本日の天候

高気圧に覆われ一般的には魚が活性しずらい状況です。ちなみに大潮です。
海は荒れておりました。
本日の使用タックル
- ロッド・・・・メジャークラフト ロッド クロスライドショアジギ XRS-962MH
- リール・・・・ダイワ リール 16 ジョイナス 3500 糸付 5号-150m
- ライン・・・・ダイワ ライン デフ バス フロロ 300m 20LB
- ルアー・・・・Jackson(ジャクソン) ルアー ピンテール サゴシ チューン SGEサゴシのエサ
前回同様のスタイルでプレイ致しました!! そろそろPEライン使おうかなと思っております。
今回も周りのメタルジグ勢は釣れておらず、サビキにはイナダがヒットしておりました。
直江津付近での釣果はイナダ1本のみです。
ヒットルアーは上記のルアーになります。
前回と異なりイナダの群の回遊が無くサゴシも姿を見せないという状況でした。チェイスも少なかったです。大潮でちょうど干潮時刻だったので魚が外に出てしまっていたのかもしれません。
気を取り直して午後2時から黒井周辺にて再スタート。
強風により白波がたち絶望的な中でのリスタートとなりました。追い風だったのでルアーは飛びます!! しかし、海面が荒れていて日が差していたので(海の中から海面を見上げたらすごくギラギラしてそうだな)と思ったのでルアーチェンジ!!
サゴシチューンでは早や巻きになるため表層を引きますがシルエットは小さめで光り方が波に紛れそうだったのでやめました。(あくまでも自論です)
大きめシルエットのミノー、カラーはブルーでサゴシを釣っている人を見ました。しかし、ミノー初心者の私では動かし方が不明でしたのでお決まりのジグパラ short40g ピンクゼブラで挑みました。
動かし方は何種類かあるので一通り試してみました。
サゴシがヒット!!
ヒットした動かし方はヒロセマンさんが動画で解説している動かし方です。
ジグでマダイが釣れる!ヒロセマンのショアジギング「ジグパラdeショアマダイ」【メジャークラフト】
ワンピッチジャークでスローに誘い出しました。
本日の釣績
- 1チェイス
- 4ヒット
- 2バラシ
5回のチャンスを2回手にしています。果たして良い成績なのかわかりませんが本日の釣績でした。
釣ったイナダとサゴシは竜田揚げにしていただきました。非常に美味しいです。
それでは、また。